一日のスケジュール
移植後のタイムスケジュールです。
自分以外で移植された方がどういった生活をしているのか興味ありますが実際に聞いたことはありません。一応自分の毎日のスケジュールについて書いてみたいとおもいます。
- AM5時 起床・準備・犬の散歩
- AM9:30 仕事
- AM22:00 帰宅
- AM23:00 自宅作業
- AM24:00 就寝
AM5時起床
会社が自宅から遠いのと犬の散歩があるので遅くても5時過ぎには起きます。晩御飯は帰宅時間が遅いのしっかり食べて昼と2食だけですね。出社するまで時間はありますがいろいろと時間がかかり間に合わないのでこの時間に起きるようになりました。
仕事
ほぼ一日デスクワークで12時間以上作業しています。免疫抑制剤は会社に付いてから飲むようにしていますが、ごくたまに忘れてしまうことがあります。。
ミーティングしていたり何かに集中しているときは特に忘れそうになるため常に目に見える範囲において忘れないようにしてます。おそらく同じように仕事で飲み忘れてしまうという方もいるかと思います。
帰宅
長いように思われることもありますがもう6年も同じ状態ですし帰宅してからの作業時間は昔よりはかなり楽になりました。
移植した当初は年齢を感じるということがなかったのですが、さすがに30歳を超えたあたりから感じるようになり就寝時間も早くなっています。
自宅作業
仕事が終わり寝る準備をしてから自宅作業です。
最近はずっとこのブログの記事を書いています。なかなか更新する時間がないので夜中になり眠りつきそうな状態になりながら更新しています。
就寝
やっと一日が終わり寝る時間です。大体毎日24時には寝るようにしていて晩御飯は食べないまま寝床につきます。
一日を振り返ってみて
一日を振り替えってみると結構ハードなスケジュールだなと思います。日曜日も変わらず目が覚めてしまいますし唯一の休みであってもトレーニングに行ったりするので自分の時間というのはあまりありません。
ですが将来また透析にもどる可能性があるとすれば今のうちにできるだけ仕事に集中しておいたほうがいいということもあり苦だなぁと感じたことはありません。
スケジュールは移植した自分には少々ハードですが体には十分気を使っているので今のところ検査でも異常はなく順調です。