何故腎臓は2つあるのか
これ疑問に思ったことありませんか?
何故腎臓は2個あるのか。なんででしょう。他に臓器は沢山あるのに、肺と腎臓や一部の臓器は2つあるものがある。
自分で調べてみましたけど、明確な理由については不明でした。でも前回書いた記事から何となく分かるような気もします。
前回書いた記事「腎臓は加齢と共に衰える」
一つでも機能はするけど、人間の体を正常に保つため(血圧・毒素排出)にはサイズ的に2つ必要だからではないかという意見がありました。人間の内臓は、ほとんど胃、腸、肺、肝臓で面積をしめているので、そこに腎臓一つで補えるほどのサイズを置くのが難しかったんでしょうかね~。
もういろいろ考え出すときりがないわけですが、2つあることでどちらかが機能しなくなっても通常の生活ができるという強みはありますよね。また2つあることで、家族や身内に提供することもできます。
何故そうなったのかはいろいろ説がありはっきりとはわかりませんが、人間の体の凄さを改めて感じました。