移植してから10年を迎えました
皆さんご無沙汰してますって、ご無沙汰しすぎて見る人もいるのかどうか分かりませんが、久しぶり過ぎて何から書こうか迷うくらいかなり更新してなかったですね。
それにしても半年というのは長いようであっという間、検査も3回ほどでしょうか。病院が、みらい病院⇒天神周辺のクリニックに変わり相変わらずの日々を送っております。たまにTwitterでフォロワーさんが増えているのは確認してたんですけどね…どうも更新する気になれずおざなりになってました。ゴメンナサイ。
とりあえず近況について
えっとまずは、検査報告からでしょうか。
“とりあえず”ですが、問題なしです!3月くらいに受けた検査ではクレアチニンが少しいつもより高かったので再検査になりましたけど結果特に異常なしということでした。
実は、ちょっと高かった理由として、その時ちょうど20年以上継続している筋トレに力をまた入れだしたこともあり、クレアチンという筋力増強に繋がる粉末状のサプリみたいなものを飲んでたんですよ。で、それが原因でクレアチニンにも影響しちゃってたという話です…。
先生には特に注意されることもなく、体重も増えてないので筋トレについては継続していいというお墨付きをいただきましたが、”クレアチン“についてはストップかかっちゃいましたね。
それから1回、先日4月中に一度検査をしましたが問題なしで今日も生きてます!
移植してから10年を迎えました!
けど…。ここでも残念なことがあったんですよ~。
まぁクレアチニンが上がった時期は関係ないですけどね、なんと今年の5月、そうですもうすぐです。から月に1回の検査となりました。それまでは2ヶ月に1回でよかったのですが、年齢と移植年数も10年超えたということもあり念のため先生の提案でそんな感じに。
まぁコレも考えたところで仕方ないので、自分のためと思って前向きに考えてます。ただ、飲みに行く日の調整がさらに面倒になったということが出てきちゃいましたけど。
今年は35歳になるので3回目の胃カメラを受けます!
移植後の検査を受けている人であればお分かりと思いますが、腎臓意外にもちょこちょこ検査がありますよね。
僕も当然、エコーだったりレントゲンだったりと検査をしてきたのですが、胃カメラだけは特に問題があるとき意外自ら検査をしないとと思ったことはなかったんですよ。
でもさすがに、35歳にもなって結婚もしてるので腸や胃など普段あまりしない箇所の検査も積極的にやったほうがいいかなぁと思うようになってきたところです。なので今年、どこかで受診してる病院に一先ず胃カメラ検査をお願いしようと考えてます。
胃カメラはまだいんですけどねー、腸は過去にやったことがないのでびびってます。ほんと。だって人によっては痛いっていうじゃないですかぁ。透析と移植、どちらも経験してるので痛みには強いほうだとは思うんですけど、また経験したことのない痛みですからね。正直やりたくないな…と。
まぁこれも考えてても仕方ないので今年胃カメラに続きやってみようかな。。。と考える最中で決定はしてません。
ということで今日も生きてます!
特に風邪も引いてませんし、ヨメさんがインフルエンザになったくらいで仕事も順調?でしょうか。一緒に生活しているイヌと僕が老けていくくらいで変わっこともなく腎臓に感謝する日々を送っております。
これからの毎日もいつも通りに生活できるよう変わらず食生活・ストレスには気をつけて過ごしていきたいと思います!
それではまた、いつ更新するか分かりませんがそのときまで。
こんばんは。
お久しぶりです!
管理人さんもお元気そうで何よりです(笑)。
私も筋トレを始めたのですが元々、筋肉量が少なく体質や生活習慣の乱れも加わり体重増加の一途を辿っていて、只今ダイエットをしています( ̄▽ ̄;)
管理人さんと同じで仕事の付き合いでなかなか自分のペースを取り戻すの(調整)が難しいです。
一度はサプリを使ってみたいと思っていましたが、主治医と相談しながら決めようと思います。
クレアチニンも横ばいで安定していますが、気になるのは移植した時、縫合した趾が腫れていて歩き方に違和感を感じている事です。
熊本地震の影響はありませんでしたか?
これから梅雨に入り、夏が来ます。
体調管理には気を付けましょう!