1. HOME
  2.  > 
  3. 定期検診 > 福岡みらい病院で初検査
カテゴリ:定期検診

福岡みらい病院で初検査

前回書きました、福岡みらい病院へ受診に行ってきました!

写真を撮っていいのか分からないので載せれないのが残念です。。。朝8時に出発して着いたのが9時。混む時間帯でもあるので1時間もかかってしまい着いたときにはクタクタでした。

はじめての病院はどこに車を駐めていいのかも分からないし駐めても入り口を探すのも手間ですよね。幸いにも、みらい病院はアイランドシティにあるのでまだまだ開発地ということもありとても見つけやすかったです。

病院の印象

とにかくキレイです!

大きな病院で窓が多く通路も広い、なにもかも新品でただただキレイという印象が強かったですね~。

検査する部屋も機械もピカピカでやっぱり受診するのに気持ちがイイのは普段行きたくない病院でも全然感じが違ってきます。こんな病院を今後も受診できるのは嬉しいです。

病院内の様子

着いて受付を探すときも、受付周辺もほとんど人がいません。

できたばかりだし、場所的にも着にくいということが理由なのかなと思ってましたけど先生に聞いたところそういうわけでもなく、もともとみらい病院というのは外来よりもリハビリなどで通っている方が多いからなんだとか。

なので外来で受診する人がほとんどおらず静かでした。

検査内容

今回は新しい病院での受診ということで、はじめの問診からはじまり何もかも前の検査手順とは違ってました。

血圧の紙も渡す必要もないし、採血を行う部屋も受付からすぐ近く。終わったら呼ばれるのを待つといった流れです。採血の結果が出るまで1時間程度かかるのは一緒でした。

それと、今までなかった検査でエコーが追加されることになりました。毎回ではないと思いますが、先生が言うには「本当は毎回したほうがいいよ」とのことです。でも病院によってはそこまで検査することが難しいため今までなかなかできなかったそうです。

エコーはかなり久しぶりで、もともとある腎臓にガンなどがないか、移植した腎臓に血液がちゃんと流れているかを調べてもらいました。結果は尿検査ともに問題なし。後は先生とインフルエンザ注射のことや、35歳になったらガン検診など詳しい検査をできればしてもらえればという内容を話したくらいです。

今回も体重・血圧・クレアチニンと何も問題なくてよかったです。

薬が変わるかも

これはまだ決まったことじゃなくて、一度試してみて血中濃度に問題がなければということで話をもらったのですが、以前に書いた免疫抑制剤グラセプタに変更することを検討してみてはどうかという相談をいただきました。

今飲んでいるプログラフをはじめ、ネオーラルなどは免疫を抑制する重要な薬ではあるのですが、同時に移植した腎臓にも多少影響を及ぼす薬なんだそうです。※先生の考えとあまり違ってはいけないので詳しくは書かないでおきます。

薬を変えることでたぶん、飲む回数も減るので来年までには個人的に変えてみようかと考えています。この件に関してはまたの更新のときに進捗を書きたいと思います。

また更新が遅くなると思いますが。。。それではまた。

コメント 2 件

    • ねこちゃん
    • 2015年10月15日 7:11 PM

    お元気そうで何よりです(^-^)v
    みらい病院、やはりキレイでしたかッ!
    羨ましい反面、私も先生方に会えるチャンスがあるんだと気持ちも上がってきました。
    主治医の先生に宜しくお伝え下さい。
    その時は管理人さんにもお会いしたいです(*^^*)

    みらい病院は私が通院している国際福祉大学病院とかなり近い印象を受けました(笑)。
    こちらはオーシャンビューでとても癒され元気を回復させて戴いています。
    薬や体調管理は大変ですが毎日、笑顔で過ごしましょうね。

    管理人さんも検査結果が良好で気持ちが明るいのが良く解りました。
    いつもありがとう!

      • kidney
      • ねこちゃんさんへの返信
      • 2015年10月15日 7:39 PM

      ねこちゃんさん
      コメントありがとうございます。

      ねこちゃんさんもお変わりないようで何よりです!
      検査に行かれている病院もオーシャンビューとは素敵ですね~~。みらい病院もとても素敵なところで体にもイイ影響がありそうです^^

      お互いに体調管理には気をつけて風邪など引かないようにしましょう!これからもお時間あるときに購読宜しくお願いしますm(_ _)m

Comment

メールアドレスは公開されません。* が付いている欄は必須項目です。

▲TOPにもどる