2015年5月の定期検査
かなり遅れてしまいましたが今月あたまに2ヶ月に一度の定期検査に行ってきました。
クレアチニンの値は1.41で変わらず、その他コレステロールも中性脂肪も何も問題なしって感じでしたね。体重もそのままでかなりいい状態です!普段から食生活を気をつけて運動も適度に行っているのでそれが理由かと思います。
ただ、腎臓の状態は良いとしても最近一つ気になることが出てきまして…あのシャントを閉じた部分なんですけど、
傷跡のところにポツっと白い膨らみがあって随分前からズキズキしてて気にはなってたのですがそのまま放置していてこの前先生に確認したところ「あ~、縫った糸が外に出てきちゃってるんですね~」とのこと。
私の心の声(先生!まじですか??通りで痛いと思った。。。)
先生「糸を引っ張って抜きましょうか。」
わたし「いや、ちょっと待ってください、最近痛みが引いてきたのでもう少し様子を見ていいですか?」
先生「いいですよ。」
という流れで様子を見ることになりました。痛みが引いてきたというのは本当でしてこの写真よりはちょっと前はかなり膨らんでいたのですが皮?か何なのかイボみたいにカサブタみたいなのを削ってみるとこんな感じになったんです。そしてそれからはそこまで痛みもなくって感じですね。
見た目も気にはなりますけど、また痛い思いをするのもあれなのでとりあえず待ってもらい様子見になりました。。。
その後どうなったかはまた次回の検査のときに報告します!それではまたー。
何だか痛々しいですね(T-T)。
このまま落ち着く事を祈ってます☆
私のクレアチニン値0.64で少し高いのかな?と心配していましたが、他のかたはどの位かなと気になっていたので少し安心しました。
私は最近、またもや右足に浮腫みが出始めてしまいましたが、管理人さんは大丈夫ですか?
お互い体調管理には気を付けて生きましょうね!